世界の中の日本。日本の中の伊賀。そして世界のIGA NINJA! 忍者伊賀 ・ 伊賀流 忍者の里で生まれ育った、伊賀流忍者「片岡君」の日記です。 #NINJA #忍者装束 #iga #伊賀 #忍者 #忍者衣装
dennsya.jpg

伊賀鉄道・忍者電車

ときどき乗車しますが、夕暮れに映え

綺麗だったので掲載しました。

^^
さすが伊賀忍者の里ですね!

伊賀忍者衣装.com
http://www.ninja-isyo.com/index.php
99c311ad.png
c0c04544.jpg

今年もやって来ました、京都・平安郷^^
6月11日~13日の三日間のボランティア(奉仕)でした。
今回の作業は土壌の整備で梅の木の周りの土を約30㎝程度掘り、
その部分に堆肥及びボカシを投入する作業です。
簡単に言えば土に栄養を与える作業です。

def38854.jpg

梅の木

9d5d104c.jpg

その周りをツルハシやスコップで穴を掘り、
その部分に堆肥、ボカシを投入。
地盤が固いのでツルハシ、スコップで打てども掘れども、
30㎝の深さにするのは至難の業でした。
別に業は持ってないが・・・。

11日・12日の昼の気温は30度以上↑無風↓
兎に角、しんどかった。

a7d490f4.jpg

楽しみは何と言っても昼食^^
有機栽培で作った米や野菜の栄養満点の食事です。
満足の心。

b0ac364c.jpg

13日は朝から小雨、つつじが光っていた。

最終日の数時間は平安郷内を散策し、
自然と語り合いました。

730b5823.jpg

何気ない小川のせせらぎも新鮮な三日間でした。

100612_145017.jpg

お抹茶で三時のおやつ、上の茶屋。
日本人じゃ^^ありがとう。 

もう世界はドルに反応しないのか?

世界はユーロを中心に動いていくのだろうか?

いよいよ始まり。

ギリシァをトリガーとして・・・。

fab81235.jpg
久しぶりに美味いと感じました。
それは
フジパンのクリームサンド黒コッペ
bc5c9531.jpg
黒パンの中にクリームがたっぷり入っている

しかし、
袋には謎の文字が・・・。
93be0b78.jpg
「富士的懐古ISM」
富士的懐古は、何とか分かりそうな気がするが、
ISMとは
忍者の暗号か?
只の考え過ぎか?
でもISMとは? 

hiru.jpg
食らう為に働くのか?
働く為に食らうのか?
それが問題だ!
兎に角、昼が来たので腹減り腹(古い!!)
今日のランチは駅前のパスタ店のパスタ。
結構流行ってる。
さずが立地条件!
hiru2.jpg
真ん中が好きになった。(深い意味はないです。)
ほうれん草の何じゃらあえパスタ。
塩分と油分をひかえている伊賀忍者「片岡君」は、
結構きつかったかも?
niwa.jpg
夜が来たので、キッチリ腹減り腹(古い!!)
健康か?
小庭のある六角通りの居酒屋風レストランを探し当て、
探検↑
yoru.jpg
を食べた。
名前は確か「名物牛筋どんぶり」?
違ったかもです。
結構これは美味かった。
余程腹が減っていたか?



昼も夜も店の名前が分らんがじゃ^^? 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新TB
プロフィール
HN:
伊賀流忍者「片岡君」
性別:
男性
趣味:
忍者衣装の研究
自己紹介:
生=伊賀
育=伊賀
住=伊賀
バーコード
ブログ内検索
最古記事