世界の中の日本。日本の中の伊賀。そして世界のIGA NINJA! 忍者伊賀 ・ 伊賀流 忍者の里で生まれ育った、伊賀流忍者「片岡君」の日記です。 #NINJA #忍者装束 #iga #伊賀 #忍者 #忍者衣装
basu.jpg写真の花器は昔、使用していたお弁当箱(バスケット)です。
ピクニックに行きましょう^^







296df138.jpgこれは昨日の写真です。伊賀忍者「片岡君」の家の近くの桜もボチボチ散り始めました。散った桜の花びらが溝に集まって、絨毯(じゅうたん)のようになっていました。桜は満開でもあっ晴れ、散ってもあっ晴れ!!大したものです。
今日は伊賀地方はきつい雨だったので、昨日写真を撮っておいて良かったです。
セーフ!!






639eccff.jpg桜も散り始め、葉っぱがみえて来ました。
満開さん、又逢う日までサヨウナラ^^
もうすぐ、爽やかな5月がコンニチハ^^



rannmann.jpg今日は町内の会員親睦旅行で、丹波篠山に行ってきました。
丁度、桜は満開でした。かなり気温も高く夏のような日でした。




お楽しみの昼食は近又さんで^^

rannmann1.jpgrannmann5.jpgrannmann3.jpg









rannmann2.jpg街中で黒豆ソフトクリームを頬張り、
やっぱりお土産は、黒豆でありました。
帰りのバスは中国道で、そこそこの渋滞でしたが爆睡の時間でした。
と言う事で、春爛漫の楽しい一日でありました^^




hirosawa.JPGこちらは京都・嵐山の近くの広沢の池であります。
今日はその隣にある平安郷庭苑の「観桜会」に行って来ました。4月3日の18時30分の点灯式がスタート、「三本しだれ桜」の夜間ライトアップはこの世のものとは思えません。




sakura1.JPG夕方の平安郷庭苑内のしだれ桜です。時間と共にこの「しだれ桜」は、見事に表情を変えて行きます。(午後6時30分頃)






nougaku.JPGこの日は、奉納演芸も楽しませて頂きました。お汁粉も美味しかったです。






sakura.JPG嵯峨野の夕闇に浮かぶ「しだれ桜」平安時代にタイムスリップしたような幽玄な世界に包まれました。(午後8時頃)無条件で大自然に感謝したいです。ありがとうございます。



00321.jpg写真はジャグリング・アーティスト齋藤英祐(サイトウ エイスケ)さんが今年3月、東京ディズニーランド内でショー出演した時の模様です。1985年生まれ、兵庫県淡路島育ちの齋藤さんは、16歳の時に日本で唯一のサーカス学校・沢入国際サーカス学校に入学、現在は日本全国で活躍するジャグリング・パフォーマーです。







00322.jpgこのショー出演の時は、当店の忍者衣装を使用していただきました。
赤い帯がキリリと引き締まりカッコいいですね^^

Juggling Artist Eisuke Saito
http://www.eisukesaito.com/
※忍者はその昔、町芸人・大道芸人として身を隠し、全国を回っていました。もしかしたら、齋藤さんは忍者かも・・・。



NINJA
 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新TB
プロフィール
HN:
伊賀流忍者「片岡君」
性別:
男性
趣味:
忍者衣装の研究
自己紹介:
生=伊賀
育=伊賀
住=伊賀
バーコード
ブログ内検索
最古記事