忍者ブログ
世界の中の日本。日本の中の伊賀。そして世界のIGA NINJA! 忍者伊賀 ・ 伊賀流 忍者の里で生まれ育った、伊賀流忍者「片岡君」の日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きもの座かたおかでは
10月10日(金)・11日(土)・12日(日)と
お月見の会を開催中です。
 
振袖

京都で300年以上続く
鍵善良房さんの
季節の和菓子でおもてなしです。
 
秋桜の主菓子と江戸時代から続く
鍵善さんを代表する菊のお干菓子です。
 
渡月橋と桜の屏風です。
屏風は着物の生地で出来ています。
同時開催として、
京都で20年以上桜と月をテーマに作品作りを
している伊藤美智夫先生の作品展
「桜十選」を開催しています。

今年の中秋の名月(十五夜)は
9月8日
十三夜は
10月6日
今年に限っては暦の関係で
171年ぶりに「後の十三夜」が
11月5日に出現します。
11月5日に空を見上げましょう^^
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
プロフィール
HN:
伊賀流忍者「片岡君」
性別:
男性
趣味:
忍者衣装の研究
自己紹介:
生=伊賀
育=伊賀
住=伊賀
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]