忍者ブログ
世界の中の日本。日本の中の伊賀。そして世界のIGA NINJA! 忍者伊賀 ・ 伊賀流 忍者の里で生まれ育った、伊賀流忍者「片岡君」の日記です。 #NINJA #忍者装束 #iga #伊賀 #忍者 #忍者衣装
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0bf1ca1d.jpg京都駅前に現れたこの方は、数十年前からの付き合いです。子供の頃は胸をときめかせて、この方のお姿をテレビ、漫画で見て、夢を持ったものです。
自分自身この方のお陰で、少しは人間形成が良い方向に向かったのかもしれません。自分もこのお方のようになりたい、なれる。
そのころと比べて最近は大きな夢を見る事が出来なくなった自分を感じますが、久しぶりにこの方のお姿を見てドキドキしました。はい、京都駅前で・・・。
そ・ら・を越えて~。ららら、星のかなたあ~。ゆくぞぉ~、アトムゥ~!ジェットのお限りいぃぃ~。
鉄腕アトム ありがとう。
PR
844a5a14.jpg伊賀地方は雨が降る度に、涼しくなって来ました。しかし結構、湿気が多く蒸し暑く感じます。今日は赤とんぼの大群に出会いました。
写真とこの日記はまったく関係ありませんが、「誠」ついて気に入った詩を披露したいと思います。

誠なり ああ誠なりこの国に 欲しきは誠の一字なりけり



eea1dbec.jpg 何時になったら涼しくなるのでしょうか?まあ、お盆の時期だから暑いのは当たり前ですが・・・。しかし普通ではないこの暑さ。北京では熱いオリンピックが開催されていますが、日本の暑さも負けられないと言うのでしょか?しかし、野口みずき選手が、試合に出られないと言うのは残念です。何だか日記になったようなならないような。暑すぎて頭が回りません。
heiannkyou.jpg京都嵯峨野の平安郷にボランティアに行ってきました。真夏の京都です。忍者「片岡君」のお店から、車で約2時間です。新名神が出来たのでかなり早く行けるようになりました。「信楽インター」から「京都東インター」経由です。




hirosawa.jpg朝から激しい雨がありました。雨上がりの広沢の池です。平安郷は広沢の池の隣に位置します。






4318061e.jpg平安郷の入り口から竹林を通過し、2番目の門の近くにある楠風荘からの風景です。楠風荘は主に待合室・休憩所として使われます。今回は、楠風荘の建物の清掃及び楠風荘付近の草引きが中心でした。





482da40a.jpg作業の終わった後は、平安郷の中の散策をしました。写真は春秋庵







kaminocyaya.jpg美味しい自然栽培のお抹茶がいただける上ノ茶屋







2d2197ab.jpg弥勒塔(ミロクトウ)







natu.jpg夏です。只今夕方の5時30分です。が、強い日差し、入道雲と熱い風。もう何日雨が降ってないのでしょうか?夏バテと熱中症にはご注意を。
←写真は忍者「片岡君」のお店です。





ko001-thumb.jpg←こちらは大正時代の忍者「片岡君」のお店です。道は砂利道で商品の運搬手段は大八車です。自転車が主な移動手段のようです。そうそう、そう言えば、その当時、祖父がこの辺りで始めて、単車を買って珍しい乗り物と思われていたようです。この時代に、携帯電話や、パソコン、自動車に乗るのが当たり前など、想像出来たでしょうか?
確かに色々な面で便利になった今日この頃。しかし、我々は本当の幸せを手にしたのでしょうか?

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
プロフィール
HN:
伊賀流忍者「片岡君」
性別:
男性
趣味:
忍者衣装の研究
自己紹介:
生=伊賀
育=伊賀
住=伊賀
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]